長年聴いてきた朝の番組が
一時間繰り上がり5時開始になってしまった。
しかも聞き逃し配信もないし。
これを聴いて7時起床が定着してたのに。
予約録音するか早起きするか、
いずれにせよ、
NHKには言いたいことが溜まる一方だ。
文章を書く気にならず放置してあったのに
「気持ち玉」を頂戴していたことを知って
ありがたく申し訳ない気持ちになった
気に留めて下さって本当にありがとうございました
とかく思うに任せぬことばかり
へこたれそうな自分を支えるには
えさが不可欠
安価で入手しやすく見れば楽しくなるモノ
それにつられて今日一日がんばれた
よしよし この調子
かかりつけ医受診
大入り満員大盛況
ようやく呼ばれて診察室へ
目はモニター
手はキーボードの医師が
「お薬出しておきますね」と言う
「まだあります」と私
薬の処方のことしか念頭にないんかい
と心の中で毒づきながら帰宅した
見上げた雲の一部が虹色に輝いていた
うっとりするほど美しい
手元にカメラがないから目に焼き付ける
ほどなく跡形もなく消えていった
夢まぼろしのような一瞬に出会えた
諸検査の数値は半年前とほとんど変化なし
たくさん薬飲んでるし改善されたのではないかと
内心期待していたが無理だった
だが悪化しないだけ上等
この老体はあちこち不調だらけなのに
文句ひとつ言わず毎日働いてくれている
ありがとう ほんとにありがとう
スーパーの買い物の合計が
きっちりの金額になることがごくたまにある
レジの担当者のほうも
「2000円ちょうどです」と明るい声
こちらも「あら まあ」なんてマスク越しで笑顔
だからどうしたの話だけどね
運転免許証を返納した
田舎暮らしでは必須だったので取得
働く母親の頃は通勤買い物に乗り回し
運転するのが当たり前の日々を過ごした
時を経て今や隠遁生活 後期高齢者目前
あらゆる身体能力が低下した昨今
やめどきと思い至った
変化その①
運転席でパトカーを目にすると
何も悪さしていなくても「ドキッ」としていた
これが歩道からだと
「今日もお勤めご苦労様です」とゆったり見送れる
変化その②
外出は自分の足頼みゆえ
元気に歩き続けるようにしなきゃという意識が高まった
捨てたから 得ることもあるんだね
昨日配達される予定のネット通販の荷物が未着
結局は今日届いたので問題はなかったが
ちと思うことあり
注文時 翌日に配達できますよと言われれば
別に至急欲しい物でなくてもそう願いたくなる
だが急ぎ入手が必要でない限り普通配達で十分
通販サイトが当日とか翌日とか配達サービスを競うようになり
すぐ届くのが当たり前の気分になっていた
一日 二日と到着を待つのも楽しみのうちだし
暮にはお正月用に切って飾れた千両
今朝見たら赤い実が全部なくなっていた
ヒヨドリかな 美味しかったかい
善行でもしたかのように気分がいい大寒の朝